MESSAGE
母体の junca Holdingsの目的は
「アジア経済の開放」にあります。
junca life management 株式会社は
世界に適した商品の流通を行うことで
世界の平和とフェア(平等)に貢献できると
確信しております。
商品の選定は世の中の負担やストレスを除く
ことが出来るものに限っております。
※売上の一部は、東南アジアの発展に貢献
出来るよう行政に寄付をさせて頂きます。
-
第4回 junca Platform Projectドネーションプログラム
いつもプロジェクトをご支援頂きましてありがとうございます。
先日junca Groupより、パートナーであるフィリピン国内の中小企業を担当する主要機関である貿易産業省(DTI)、Small Business Corpotationと共にフィリピン国内にパンを寄付致しました。動画はその時の様子をご紹介して頂いたものです。
junca Platform Projectはアジア経済の強化と世界平和の実現を手伝うプラットフォームを目指しており、その一環として今後も様々な人道支援を行って参ります。また近い将来、junca Platformは寄付と奨学事業にも活用されることにより更に社会に貢献される予定です。
皆様と共に、プロジェクトを通し世界平和に貢献できる事を光栄に思います。今後とも、変わらぬご支援の程よろしくお願い致します。
-
junca Platform Projectの人道支援
いつもプロジェクトをご支援いただきまして誠にありがとうございます。
junca Platform Projectはアジア経済の強化と世界平和の実現を手伝うプラットフォームを目指しており、その一環として様々な人道支援を行っております。また近い将来、junca Platformは寄付と奨学事業にも活用されることにより更に社会に貢献される予定です。
皆様と共に、プロジェクトを通し世界平和に貢献できる事を光栄に思います。
今後とも、変わらぬご支援の程よろしくお願い致します。 -
junca Groupが行っているドネーションプログラムの一環としてケソンシティ, Acts-OFW, テスダと共にパンの配布活動が行われました
いつもプロジェクトをご支援いただきまして誠にありがとうございます。 この度、junca Groupが行ってているドネーションプログラムの一環として、12月6日フィリピン・ケソンシティ、Acts-OFW、フィリピンにおける専門的教育と技術の向上を目指す技術教育技能開発機構テスダと共にパンの寄付・配布活動を行いました。
動画と写真はjunca Groupがケソンシティ、Acts-OFW、テスダの皆様と共にパンの配布活動を行っているところです。
私たちjunca Groupはこのパンデミックの中、平和な平常の日々が全ての人にとって出来るだけ早く戻って来る事を祈っております。
皆様と共に、プロジェクトを通し世界平和に貢献できる事を光栄に思います。
今後とも皆さまの応援の程宜しくお願い致します。
-
-
フィリピンナショナルポリス(フィリピンの警視庁)から感謝状を頂きました
junca Groupは、パンと飲料水をフィリピンナショナルポリスに寄贈いたしました。 寄贈しました商品は困っている地域社会に配布されました。
junca Groupは、パンと水の配布に尽力してくれたフィリピンナショナルポリスに感謝します。 また、感謝状をもらえることを光栄に思います。
-
フィリピンの行政機関を通じてMMDAに寄付をしました
junca Groupは寄付プログラム「BREAD&WATER」を通じて地方自治体を積極的に支援しています。9月15-16日にはフィリピンの行政機関を通じてMMDA(メトロポリタンマニラ開発局)に商品を寄付いたしました。
junca Groupは平和な平常の日々がすべての人にできるだけ早く戻ってくることを祈っています。
※寄付の様子がマニラ新聞の記事でも取り上げられ、政府の放送でも取り上げられました。
-
高機能消毒液『純化-BIO』の受注受付開始致しました
純化-BIOは次亜塩素酸ナトリウムの7倍以上の除菌・消毒力をもち、安定性・毒性・効能・効果で国際的基準を満たし国内外の公的機関から認定されている消毒液です。
純化-BIOの普及を通じて、新型コロナウイルスの撲滅並びに社会貢献を目指しています。 売り上げの⼀部はアジアの人道支援プロジェクトに寄付されます。
-
北海道古平町へjuncaの消毒液を贈呈させていただきました
特定活動法人 UNWPA(United Nation World Peace Association) を通して、
北海道古平町へjuncaの消毒液を贈呈させていただきました。 -
佐世保市へ
2020年8月7日、juncaの消毒液を寄贈させていただきました。
佐世保の学校、介護施設等へ配布される予定です。
テレビ佐世保や取材班も多く来ていただきました。 -
大分県日田市へ1万本ご寄付
2020年7月上旬 大分県日田市天瀬町のボランティアセンターでは、九州豪雨被害に遭われた方々へ、juncaの消毒液を寄付させていただきました。そして日田市界隈のボランティアセンターや施設等へ、引き続きご寄付させていただいています。
今回の豪雨被害直後の対応で天瀬町の被災地からは、沢山の御礼の電話やメールをいただきました。
-
juncaの消毒液の販売を開始いたしました
ウイルス、細菌、感染症対策、花粉症対策用品は、強力な殺菌力で、人体への安全性、効果の持続性に優れ、有害な副産物が発生しないといった特長を有し、乳幼児にも高齢者にも優しい成分を採用した、安心の日本製消毒、殺菌・除菌商品です。
OEM の相談もお受けいたします